ぼくには、人と共に居る時間をお互いに楽しむことくらいしかできない。
これで、親孝行と言えるのだろうか。
しかも、離ればなれで、年に何回か 一緒に居ることが成せるだけです。ほんとうならば、共に住むのがよいのだろうけど。十代後半に関東へ出稼ぎに出たままうだつが上がらず 故郷に帰ってこない放蕩息子という感じか。
◆
母親の晩御飯をつくりました。
つばす(わかし)福井県産 モンゴイカ スリランカ産
鶏肝、大分県産
ジャガイモ北海道産
タマネギ 淡路島産
きゅうり 岡山産
黒枝豆 丹波産
紫蘇 大分県産
ニンニク 岡山県産
生姜 高知県産
カイワレは岐阜県産
以上は、徹底被曝回避素材です(笑)
自作の皿に盛り付けました
イカは 花盛りにしてみました
紫蘇を切って組み合わせて花の葉っぱのように配置しました。
母親は、いろいろな食べ物が、少しずつ乗ってるようなのが好きみたいだ。楽しいみたい。幕の内弁当とか。
◆
モンゴイカは、粘りが強くて、花盛りにすると一体化してしまって、食べにくいことが判明。
◆
買い物は、すべて 母親の年金によって成されています。
ぼくの収入では、買えません。
◆
ほんとうは、次の日、母親は、食べ過ぎの為の腹痛で起きれず。それから一日半、絶食しました。暖かいお茶だけ。それから、重湯を飲んで。それから、オニオンスープをつくりました。
黒豆を何回も おかわりするし。一個だけ皿に載せて渡すと「いじわるをするな」と言うし。
母親は、幼少のころ、正月に成ると兄姉らから「餅は、いくつにするか?」と毎度問われ、いつも「五個」と応え、兄姉から食えるはずがないからやめておけと言われ、それでも「五個」(大人と同じ個数)を要求して、けっきょく、毎年食べきれなかった。兄姉は、おもしろいから毎年からかっていたのだけど。
その兄姉らもみんな他界してしまった。
◆
ぼくは、母親の人生の聞き取り記録をノートしてるのだけど。なかなかすすまない。
つい、共に居る時間を そのまま楽しんでしまう。楽しむと云っても、それはほとんどたいした変化のない なにもしないような時間なのだけれど。人が生きてゆくうえで とても大切なことのように思う。
◆